超効率主義!せっかち理系母の趣味ブログ

フィーリングで生きられない!日々の意思決定は血眼で調べて納得しないとできない!という私が、子育てや自分の趣味について調べたことを発信していきます。

MENU

品川区 認可保育園 保活体験記

品川区での保活について体験記をまとめていきます。


品川区は就労時間等で決まる基本指数+調整指数と呼ばれる加点・減点(兄弟の有無や認可外保育の利用等)の合計点が高い人から希望の園に入れます。保育園についての詳しい内容は区役所のHPを参考にするか、区役所の保育課入園相談窓口で話を聞いてみてください。

保育園のご案内(2020年10月版)|品川区

認可保育園にほぼ確実に入れる方法

ここからは私の個人的な体験談です。品川区で夫婦共々フルタイムワーカー(基本指数40点)で、それ以外の加点がなく、認可保育園を狙うなら、下記の3つの方法が有力だと思います。②と③は一度認証保育園や認可外保育園に入園して加点をゲットして、翌年に認可を狙う方法です。年度途中に空きが出ることも稀にありますが、それを狙うのはあまりに運任せなので、基本的には4月入園を狙うしかありません。

①0歳4月認可保育園に入園
②0歳4月認証保育園*or認可外保育園に入園→1歳4月認可保育園に転園
③1歳4月認証保育園*or認可外保育園に入園→2歳or3歳4月認可保育園に転園
(*東京都独自の基準をクリアしている保育園、0-2歳クラスまでしかない小規模の所が多い)

f:id:hossya:20201201102321j:plain
駅から遠く人気がないところでも気にしない場合や、多少遠くても電車や自転車で通える!という場合は、頑張って保活しなくてもどこかしらには入れると思います。私は子ども二人が卒園するまで8年間通うであろう保育園は利便性がよく、安心できる場所が良くて、保活はかなり頑張りました。

ママ友の話では①の0歳4月でも人気の認可保育園は入りにくいそうで、②の作戦で一度認証や認可外保育園で加点をゲットしてから1歳4月入園で第一希望を狙う人もいるそうです。
私は0歳4月の認可保育園の申込時は品川区民ではなかったため申し込む権利がなく…②の作戦を実行して、現在は第一希望だった認可保育園に通っています。

認証保育園で加点ゲット→認可保育園に入れる方法

②を実行するにあたって行ったこと

●家の近くや電車や自転車で通える認証保育園、認可外保育園の見学
実際認証保育園を8ヶ所くらい回ってみて、通わせたいなと思う保育園とそう思えない保育園がありました。実際の保育園の様子を見学してみるのが1番だと思います。次のブログ、保育園見学の際に確認したいポイントについてまとめています。

認証や認可外保育園は申込方法や選考方法が園によって大きく異なるので、見学の際に必ず確認しましょう。大きく分けて下記の4つの選考方法があり、選考基準不明の園が多い印象ですが、先着順や予約制の園は自分の頑張り次第で内定がもらえます。
・抽選
・先着順
・予約制
・不明

私は選考基準が不明の園に申し込む時には、申込書と嘆願書(なぜ保育園に入れたいか、どうしてそこの園じゃないとダメなのかを熱く記したもの)を同封しました。これが功を奏したのかは不明ですが、0歳4月入園の認証保育園からは3園内定をいただきました。


●認可保育園の下調べ
ここがかなり重要です。
認可保育園も見学を行いましょう。(個人的な意見では、公立よりも私立の保育園のほうが対応が良く、設備も新しく、通わせたいと思うところが多かったです)
保育園は学年ごとに受け入れ可能人数が決まっているのですが、それは園によってバラバラです。どこの認可保育園も0歳で入った子どもが全員翌年に1歳クラスに繰り上がり、1歳クラスの子どもが全員翌年に2歳クラスに上がるので、毎年新規に入園できる子どもの人数が決まってしまいます。例えば下記のようなA園とB園の受入可能人数があったとして、2歳4月入園を狙う場合、A園は新規に6名入園できますが、B園は0名です。

f:id:hossya:20201201102318j:plain
したがって、希望する園の希望するクラスが新規に何名の枠があるか確認しておきましょう。私の地域では1歳4月と、3歳4月で新規枠が増える保育園が多い印象でした。3歳4月入園を狙う場合は2、3年認証か認可外保育園に通うことになります。私の場合、第一希望の1歳4月の枠が非常に多かったので、無事に入園できました!
加えて、下記にリンクを貼った区役所のHPにある過去の最低入園可能指数を確認して、それぞれの園の人気度を見ておくのもいいと思います。(地域によっては、認証or認可外保育園の加点があっても入園が厳しいところもあるようです)

認可保育園等一次選考内定者 最下指数一覧|品川区


品川区はまず申込者全員の指数を計算し、高い人から園を決定していくので、第1、第2…希望の記入順は気にする必要がありません。通わせたいと思う保育園を全て記入しましょう。(区によっては、第一希望を書いた人の中で指数が高い人から入れていくところもあり、第1希望、第2希望の順番が非常に重要になる区もあります。)

認証や認可外保育園の注意点

・認証や認可外保育園は品川区以外のものを利用した場合も加点の対象となります。隣の区や勤務地の近くで通えそうなところがあれば、検討してみる価値ありです。私も隣の区の認証保育園には見学に行きました。職場のある川崎・横浜方面の認可外保育園も調べたのですが、住民票がない地域の認可外に通うのはかなり高額になるところが多く諦めました。(在住なら7万、市外の人は14万とかざらでした)

・品川区は認証や認可外保育園の補助金制度があるため、おおよそ認可保育園と同じ料金で預けることができます。

・一人目の子どもが認証や認可外に通っている場合は、二人目以降の子供を認可保育園に入れる際に加点のアドバンテージがありません。子どもを二人以上を希望している方は、一人目のお子さんを認可保育園に通わせておくと、二人目以降の保活はほぼしなくて良くなります。品川区では1人目の子が認可に通っている場合、二人目以降の子に3点の加点が入るため、保活をしなくてもほぼ確実に1歳4月で二人目の子を入園させることができます。

・認証や認可外に就学前まで預けることが可能な園もあるのですが、認可と比べて1クラスの人数が少ないところが多く、多くの友人を作るという面ではあまりオススメできないかもしれません。(もちろん認可と同様に大規模なところもあるので、園に依ります)

最後に…

認証や認可外保育園に入れるのを前提に記事を書きましたが、ベビーシッターを利用しても加点がもらえます。シッターの利用は補助が出る会社も多いと思うので、そちらを検討してみてもいいかもしれないですね。素敵なシッターさんに巡り会えると、保育園に入れてからも、夜間や土日にどうしても預けなければならない時に安心できますよ!
より詳しい自分にあった情報が知りたい方は、区役所に相談してみてくださいね。